
最近?! なんだかお坊ちゃまの様子が変わってきている!
口調?! 態度?! 雰囲気?! なんだろぉ~。
一緒に暮らしている人にしかわからないかもしれないけれど、一緒に暮らしているじーちゃん、ばーちゃんもはっきりわかるらしい、海の変化が。
昨日も、
「朝ごはん、何がいい?!」と尋ねると
「フレンチトーストとベークドポテトと・・・」と答える海。
「じゃ、ママがフレンチトースト作る間に海はポテト洗って、ラップに包んで」と言って手伝いをしてもらっていたら、私がフレンチトーストを作るところを見て
「ママ、間違えた。海がほしかったのはハニートーストだった!」
でも、パンはすでに牛乳に溺れて、フライパンに入る寸前!
「え~~~」と私。(心の中でいまさら・・・ハニートーストの方が簡単に作れるのにと思っていたら)
「でも、大丈夫だよ。海はフレンチトーストが一番大好きだから」っと、一言。
この言葉を聞いた瞬間、面倒だなんて思って、自分はなんて情けない、海の方が大人だと深く反省。
そして、夕方、お友達が遊びに。
一緒にWiiをして、おやつを食べて、楽しんだあと、お友達は家に帰って行きました。
げ~~~、食べこぼしがそこらじゅう落ちてる!ゴミも散乱してる!
と思っていたら、海はゴミをいっぱい抱えて、ゴミ箱へ。
その後、ごろごろごろごろ掃除機をひっぱって掃除をし始めた!
いつの間にこんなに成長したの~~~!と涙がこぼれんばかり。
でも、いつもなぜか落ちが・・・
昨日の家庭訪問で担任の先生が
「海はもうすでに国語の教科書を数回忘れてきてます」だって(-.-;)
まだ、新学年始まって数週間なのに・・・
すごい大人すぎる~。
返信削除自ら掃除機かけるなんて、その年で。。。
掃除機なんてかけたからかな・・・
返信削除次の日、気分悪くして、学校早退しちゃったよ。