前々から必要なのはわかっていたけれど、準備していなかった私。
"自分の赤ちゃんの時の話を聞いて、授業で発表する"らしいのです。
必要なのは 「身長、体重、名前の由来、そして、写真」
身長・・・ 確か50cm クライ
体重・・・ 確か3600g クライ (-.-;)
(米国で産まれた息子はすべてインチやらパウンドが単位で教えられたのでよくわからん・・・と口実)
名前の由来・・・ 家族みんな海が大好きで、海のように心の大きな人間になるようにっと言ったものの、実は英語でも日本語でも使えるからってのがメインの理由・・・
写真・・・ あのころはフイルムカメラで撮影していたので、あ~プリントアウトできん!(デジカメを使い始めたのは産後半年くらいしてからだった。なので、ちょっと大きめの赤ちゃん?!(1.5歳の時)の写真を持たせることに)
そして、赤ちゃんの時の海の話・・・
風邪もひかず、元気にスクスク育ってくれて、とても親孝行。
(でも、おっぱい星人だったし、夜鳴きはすごかった・・・4歳くらいまで、2時間おきくらいに夜鳴きしてた。それも、毎晩。でも、こんなこと、海が学校で発表するわけがない・・・そうじゃなくても、シャイなのに。)
と~ても適当?!な宿題完了。(-。-")
写真はなぜかすべて水遊び。名前の漢字のせいかしら・・・




ちなみに、こちら、水遊び後のデザート。1歳半でこのアイスクリーム、普通に間食。食べていた海もたいしたもんだけど、食べさせていた私もある意味すごすぎる?!
今となれば、ひど過ぎた悪阻も4歳まで続いた夜泣きもいい思い出かな?!
返信削除産まれるぎりぎりまで毎日吐いてたもんね!!!
体を思って、いっさいノーカフェインで、お茶とかも飲まずに、カラーリングも控えて頑張ってたよね!私も懐かしいよ♬
Atsuko
返信削除過去の苦しみ・痛みは忘れるっていうけど、本当だね。あつこに言われて、あの苦しさを思い出したよ:p
でも、昔の写真みてたら、今まであっという間に時間が過ぎてる。
なんか生まれた時から大きそう??だね。
返信削除食欲も。
そんな宿題あるんだー。面白い。
CoCoさん
返信削除生まれてから、とまることを知らない成長ぶりだよ(-。-;)
いろんな宿題あるよ~。