2013年2月4日月曜日

百日記念撮影

昨日、七海の百日記念撮影をしてきました。
今は本土でもするのかな~?!
沖縄では百日でお祝い、お食い初めなどはあまりしてそうにありません。(私の聞く限りでは・・・)
そして、百日祝と言えば写真館で記念撮影。
ということで、私たちも行ってきました。

3ポーズとれるということで、七海の洋装と和装。そして、家族写真。
2時半予約で、6時まで粘りましたが、結局きちんと撮れたのは家族写真のみ。
家族写真なんて、5分もかかってないかも。
そして、残りは七海の写真。
とりあえず、ずっとぐずってました・・・
おっぱいあげて、少しお昼寝させても、寝足りなくてまたぐずっての繰り返し・・・
こんな洋服いいから、早くパジャマ着させて~って感じ。

午前中、しっかりお昼寝させたつもりだったのに・・・

そして、結局、後日改めてってことで、諦めて帰りました。

これは兄妹写真。
私のカメラで撮影!
海はでれでれ~!



2013年1月25日金曜日

百日経った~!!

昨日、2013年1月24日は七海の百日でした!
百日ぴったりに合わせて、百日祝&お食い初めをしました。

普通は煮物とか酢の物、あえ物など並べるらしいのですが・・・
みなさん、私の性格ご存じでしょう!気にしないで、その日の夕食を並べました。

この鯛、もちろん私は料理できないので、おじーちゃん(私の父)にすべて任せました。 


この百日をカウントダウンし続けた海!
「ななちゃ~ん、あと少しで100日だね!!!」って、毎日言い続けてた。
お兄ちゃん、ななちゃんにはメロメロ!

 百日目の手形足形。
足はかわいくとれたけど、手は握ってしまうので、なかなかうまくとれなくて・・・
団子のような手形ができました。


七海が産まれてから3カ月まで、なかなか寝ないし、ぐずるし、抱っこしてても、歩いていないと怒るし・・・育児を楽しいって思えなかったけど、3カ月に入ってから、激変!!!
いい時は、3時間くらい続けてお昼寝、夜は5~6時間続けての睡眠。
昼間、起きているときは、ベッドにおいていても、30分~40分は一人でいい子にしていられる。
おしゃべりもとても上手になって、顔を近づけるとニコニコしながら、お話をしてくれます。
(こういうところって女の子!海の時とは少し違う!)

風邪もひかず、元気に親孝行で育ってくれてます。
これからも、元気に大きくな~れ!

2013年1月20日日曜日

久しぶりの近況・・・

こんにちは

2か月以上ブログを放棄してました。

何から話しをしていいのかわかりません。
ということで、とりあえず、ちびちゃんの近況だけでも・・・

1カ月

2カ月
少しはだけてますが、許して~

3カ月
と、あっという間に3カ月が経ちました。
最初の2カ月は睡眠不足に悩まされましたが、3カ月になるころから、連続で4~6時間寝てくれる日もでてきて、だいぶん楽になってきたよ~!

寝ている時は天使って、このことだ!

そして、最近はお話も笑顔もよくするようになって、育児が楽しくなってきました。
海もがんばってお兄ちゃんをしてくれてるよ~!

まだ、100日来てないけど・・・少しばかりリンゴの汁を飲んでます。

ではでは、今日は報告まで・・・
がんばって、また更新しま~す。

2012年11月13日火曜日

またまた久しぶりの・・・

御無沙汰しています。
ついついアップしやすいFacebookだけを更新して、ブログは放置状態。

でも、やっとブログを書こうという気になりました(^。^;)

10月17日、無事 女の子を出産しました。
名前は 七海(ななみ)です。

早いもので、もうすぐ1カ月が経とうとしています。

毎日、眠た~い、眠た~いの繰り返し。
そして、すぐ怒ってしまう・・・
海も 「ママ、きついの?」って気にするくらい。
気をつけなければ・・・

でも、本当始めの2週間はきつかった。
最近、リズムができて、なんとかかんとか。

でも、昨夜なんて1時半から4時ごろまでずっと起きてるし・・・

かわいいから頑張れる・・・
ゆっくり眠れるまで後どれだけかかるんだろう・・・って毎日思いながら頑張ってます。

と、今日は報告までですが・・・
これからは海に加え、七海もブログの話題になりま~す。 よろしくね♪


2012年10月6日土曜日

約2カ月ぶりのアップ…そして報告

なんだか、だらだらしてしまい、気がつけば10月!
そして、ブログ更新約2カ月ぶり。ほぼ放置状態でした。すみません(>.<;)

昨日は海と二人でデートをしてきました。
海が朝からお弁当を作ってくれました。
「ママはしなくていいから」
「自分でするから」っと張り切って!できあがり~!


そして、このお弁当を持って一緒に子供の国(沖縄で唯一の動物園?!)へ行ったのですが、遊んだのは動物園ではなく、ワンダーミュージアムという室内。

二人でふらふら遊んで帰ったわけですが・・・

実はこのデートはわけありで。

今日の今日まで秘密にしていたわけでもなく、。オープンにするわけでもなく普通に過ごしてきましたが、(Facebook等でご存じの方もいらっしゃると思いますが)、実はもうすぐ2児を出産予定です。

このブログを読んでくださっている方の90%くらいが私のことをよくご存じで、すでにこの報告内容も知っていると思うのですが。

残りの10%の方、報告が遅くなりました。10月に出産予定です。

と言うわけで、当分、海ともお出かけできそうにないので、この秋休み初日に一緒に近くだけどお出かけしたというわけです。

前駆陣痛みたいなものも、もう感じているので、そろそろと思いますが、いきなりベイビーの写真を載せて、びっくりさせてもと思い、今回思い切って報告させていただきました。

出産後、またアップさせていただきます!


2012年8月13日月曜日

岡山の旅

先週、帰ってきて、もう5日も経ってる!
現実に戻り、やっと元の生活に慣れてきた今日この頃。
岡山の旅、何も解説なしで、写真みればわかると思いま~す。

沖縄には遊園地がないから、帰るたび、どこかの遊園地に連れていってもらってます。

今回は県北の避暑地、蒜山高原に行ったついでに、そこにある小さな遊園地で思う存分遊ばせてもらってました。
ママは避暑地といえども、暑すぎるので、クーラーの効いた室内での~んびり。




祖母の家の敷地を出ると3歩のところに大きな池!

夕方 涼しくなると、魚釣りに出かけていく海でした。
でも、この魚たち、食べれない・・・
残念(+.+)





 このぶどう、祖母の家でなりました。祖母が大事に大事にとっていたブドウなのに、私と海が行くとすぐになくなってしまいました。


 こちらも県北。
久しぶりに会ったお友達とお友達のBoysと一緒にそうめん流しにつれていってもらいました。その後はお楽しみ 水遊び!滝の下で、涼しくてとてもきもちよかった~!







 これ、養殖場。横に流れる綺麗な川の水を使って、アユ、ニジマス、そして、チョウザメ?!を買っていて、日本で初めて?キャビアの養殖に成功したところらしい。

それはさておき、そこで、魚のつかみ取りをさせてもらえるのです。

っていっても、つかみ取り、思ったより難しい!アユは逃げ足?も速くて!
でも、海はみんなが食べる分確保してくれました~♪


っと、こんな感じで岡山滞在が終わってしまったのです。
また、すぐ帰りたいな~・・・