来沖中はお休みをとって、お出かけのつもりでしたが、祖母の体力関係もあって、そこまで遠出とまではいかず、近場で琉球料理を食べたり、買い物したり・・・ 楽しく、のんびり時間を過ごすことができました。
今日から仕事復帰!頭の中はまだぼーっとしてる。
今朝は早番だったので、職場へ一番に到着。他のスタッフの出勤前にいろいろとやることがたくさん。
と、準備をして、外に用事があったので、外に出たら、鍵が中からかかっていて(鍵がかかっていても、中からは外へは普通に出れるのです)ロック・アウト状態。(車に内鍵したみたいに)
他のスタッフが来るまで約5分ほどずっと外で待っていたのでした ハァ━(-д-;)━ァ...

気合入れなきゃ!ですね。
ぼーっとしている時間がもったいない。がんばらなければ・・・
(内容は秘密にしておきます。資格がとれなかったら恥ずかしいので、合格できたら、お知らせしますね!)
私も日本にいたとき、仕事に慣れてしまうと毎日が飽きて、これではいかん!と思い、資格でもとろうかと半年くらいユーキャンで勉強してたときがあったよ。通関士の資格で、アメリカに行くと分かってたとはいえ、国家試験(←日本のみで有効)を受けてみたけど、結果は不合格。でもま、満足感は残ったかな。
返信削除それにしても試験会場は大学生でいっぱい。最近の大学生は就職にそなえて、ちゃんと準備してるみたいで驚いたわー。
Atsukoもそうだったんだ。私も仕事に慣れて、毎日が同じことの繰り返しで・・・これじゃ、いかんって思ってもう3年以上経つかも(-。-;)
返信削除何の資格をとるかとても迷ったけど、とりあえず、自分の関心のあるものにしたよ。
それにしても、自分たちが大学生のころは資格なんて考えてなかったな・・・
私も資格を取りたいな~と思ってるの。
返信削除来年4月までは育児休暇中だけど、これまでの仕事は残業が多かったり、お盆や年末に休めなかったり・・・
キャリアチェンジしたいな~。
お互い頑張ろう!
Good luck
匿名 Rちゃん!
返信削除私も同じ理由でキャリアチェンジを2年ほど前にしたよ。
今の仕事は勤務時間帯に少し不満はあるものの、残業は一切ないし、お休みもとれるし、ありがたい!
ちなみに、この資格は副業用なんだけどね、受かれば(*^ワ^*)